1PLYと2PLYという糸を使いますが1mmと1.5mmの棒針がかなり細いのでやっぱり糸も細いです。
日本では1本の糸を「単糸」と言いこの単糸を2本撚り合わせた糸を「双糸」と言います。
単糸=1PLY
双糸=2PLY
ということになります。
私がミニチュアニットを編む時はよく2PLYを使います。
今回は1PLYの糸も含め小さいスワッチを編みそれぞれの糸の特徴や編んでみた手触りなどの感想をまとめてみました。
使用した糸は以下になります。
- APPLETONS
- Jamieson&Smith Shetland Supreme 1Ply Lace Weigth
- Jamieson&Smith Shetland Supreme 2Ply Lace Weigth
- Puppy NEW 2PLY
- Jamieson’s Cobweb Ultra
私が編んだスワッチからゲージを出してあります。
割と手がきつい方です。
どうぞ参考にしてみてください。
皆さまのミニチュアニット作りのお役に立てたら嬉しいです。
APPLETONS
: 2PLY
: Wool 100%
: 1.5mm HiyaHiya使用
: ゲージ50目70段
ややごわごわした手触りで編んでいる時に手からすべにりにくい。
HiyaHiya のスチール製との相性もいい。
毛羽立ちは多少あるが気にならない。
Jamieson&Smith
Shetland Supreme 1Ply Lace Weigth
: 1PLY
: Shetland Wool 100%
: 1mmと1.5mm HiyaHiya 使用
: ゲージ1mm80目100段
1.5mm60目90段
程よいごわごわ感で柔らかいがとにかく細い。
1.5mmの編み針だとサイズが合わなくて糸が浮くような感じで編みにくい。
1mmの編み針だと糸の細さと合って落ち着く。やや毛羽立ちがある。
1mmの編み針と1PLYは本当に目が細かく「ミニチュアを作っている!」という感じがすごくする。
Jamieson&Smith
Shetland Supreme 2Ply Lace Weigth
: 2PLY
: ShetlandWool 100%
: 1.5mm HiyaHiya 使用
: ゲージ60目80段
程よいごわごわ感と柔らかさで手触りがいい。
編んでいる時も手から滑りにくい。
HiyaHiya のスチール製との相性もいい。
毛羽立ちは多少あるが気にならない。
Puppy NEW 2PLY
: 2PLY
: Wool 100%
: 1.5mm HiyaHiya 使用
: ゲージ50目80段
2Plyの中でも細いタイプの糸。
でもしっかりしていて柔らかく手触りがいい。
細いので少し持ちにくいが慣れれば大丈夫。
HiyaHiya のスチール製との相性もいい。
Jamieson’s Cobweb Ultra
: LambsWool50% /Shetland Wool50%
: 1.5mm HiyaHiya 使用
: ゲージ50目80段
1PLYだがラムウール50%シェトランドウール50%なので
程よいごわごわ感がある。
手から滑りににくく1Plyにしては編みやすい。
HiyaHiya のスチール製との相性もいい。